カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (4)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (2)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
最近のエントリー
ブログ 2018年4月
犬山祭りへの協賛
今年も犬山祭り終わりました。
今回はお天気も微妙な感じで、
二日ともとても寒かったのが今年の印象です。
実は今回の犬山祭り開催に当たり、
後藤事務所は協賛企業として参加させてもらいました。
パンフレットへの広告掲載等、
色々参加方法はあったのですが、
今回お城前広場での提灯奉納!
![IMG_2842[1].jpg](http://goto-touki.com/blog/upload_images/IMG_2842%5B1%5D.jpg)
土曜日に確認したところとても目立つ場所に飾ってあり、
正直とてもびっくりしたのですが、
お天気の都合でしょうか、土曜の夜に一度片づけられ、
日曜には順番が変わってました。
この提灯、現在は事務所に飾ってあります。
![IMG_2908[1].jpg](http://goto-touki.com/blog/upload_images/IMG_2908%5B1%5D.jpg)
![IMG_2909[1].jpg](http://goto-touki.com/blog/upload_images/IMG_2909%5B1%5D.jpg)
事務所にお越しの際は是非ご覧ください。
今回はお天気も微妙な感じで、
二日ともとても寒かったのが今年の印象です。
実は今回の犬山祭り開催に当たり、
後藤事務所は協賛企業として参加させてもらいました。
パンフレットへの広告掲載等、
色々参加方法はあったのですが、
今回お城前広場での提灯奉納!
![IMG_2842[1].jpg](http://goto-touki.com/blog/upload_images/IMG_2842%5B1%5D.jpg)
土曜日に確認したところとても目立つ場所に飾ってあり、
正直とてもびっくりしたのですが、
お天気の都合でしょうか、土曜の夜に一度片づけられ、
日曜には順番が変わってました。
この提灯、現在は事務所に飾ってあります。
![IMG_2908[1].jpg](http://goto-touki.com/blog/upload_images/IMG_2908%5B1%5D.jpg)
![IMG_2909[1].jpg](http://goto-touki.com/blog/upload_images/IMG_2909%5B1%5D.jpg)
事務所にお越しの際は是非ご覧ください。
(土地家屋調査士 後藤寛明事務所)
2018年4月11日 14:09
犬山祭り
もうすぐ犬山祭りです!
毎年第1土曜・日曜なので、
今年は4月7日8日と遅めの日程です。

犬山祭りと言えば車山(ヤマ)です。
先日アド街ック天国というテレビ番組で犬山が特集されました。
今年お祭りデビューするという男の子が紹介された際に、
家で小さいおもちゃの車山で遊んでる模様が映され、
スタジオの芸人さんが「こんなのあるんだー」なんてコメントしてました。
テレビに映ってたような本格的な物ではありませんが、
実は我が家も子供たちにせがまれて作ったレゴの車山があります!
![IMG_0290[1].jpg](http://goto-touki.com/blog/upload_images/IMG_0290%5B1%5D.jpg)
いつもお世話になっているお祭り関係の方のお宅にも
同様のものが作ってあったり、
子供たちが集まると台車を車山に見立てた
お祭りごっこなんて遊びも始まってしまうくらい
生活に根付いたお祭りなんだなぁと実感します。
![IMG_0341[1].jpg](http://goto-touki.com/blog/upload_images/IMG_0341%5B1%5D.jpg)
※写真は全て昨年のものです。
毎年第1土曜・日曜なので、
今年は4月7日8日と遅めの日程です。

犬山祭りと言えば車山(ヤマ)です。
先日アド街ック天国というテレビ番組で犬山が特集されました。
今年お祭りデビューするという男の子が紹介された際に、
家で小さいおもちゃの車山で遊んでる模様が映され、
スタジオの芸人さんが「こんなのあるんだー」なんてコメントしてました。
テレビに映ってたような本格的な物ではありませんが、
実は我が家も子供たちにせがまれて作ったレゴの車山があります!
![IMG_0290[1].jpg](http://goto-touki.com/blog/upload_images/IMG_0290%5B1%5D.jpg)
いつもお世話になっているお祭り関係の方のお宅にも
同様のものが作ってあったり、
子供たちが集まると台車を車山に見立てた
お祭りごっこなんて遊びも始まってしまうくらい
生活に根付いたお祭りなんだなぁと実感します。
![IMG_0341[1].jpg](http://goto-touki.com/blog/upload_images/IMG_0341%5B1%5D.jpg)
※写真は全て昨年のものです。
(土地家屋調査士 後藤寛明事務所)
2018年4月 3日 11:31
1
« 2018年3月 | メインページ | アーカイブ | 2018年6月 »
