カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (4)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (2)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
最近のエントリー
ブログ 2017年8月
訃報
先日私の恩師の一人が亡くなったと連絡がありました。
東京での補助者時代にお世話になった会社の相談役(元社長)です。
とても厳しい事務所で、私も毎日のように叱られてました。
亡父も生前「ヒロは試験に合格するのが早すぎた」と言っていた通り、
土地家屋調査士試験に合格できたのも東京での修行の賜物と言っても
過言ではありません。
85歳で亡くなった相談役は文字通り亡くなる一週間前まで
生涯現役で仕事を続け、60年土地家屋調査士として働いていたそうです。
現在の社長に交代してから10年程で既に9人の合格者を輩出しているらしく、
先代から数えると事務所のOBは数知れません。
(もちろん途中で挫折してしまう人も無数におりますが)
私もすごい事務所で働いていたんだと
今更ながら改めて痛感しました。
故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
東京での補助者時代にお世話になった会社の相談役(元社長)です。
とても厳しい事務所で、私も毎日のように叱られてました。
亡父も生前「ヒロは試験に合格するのが早すぎた」と言っていた通り、
土地家屋調査士試験に合格できたのも東京での修行の賜物と言っても
過言ではありません。
85歳で亡くなった相談役は文字通り亡くなる一週間前まで
生涯現役で仕事を続け、60年土地家屋調査士として働いていたそうです。
現在の社長に交代してから10年程で既に9人の合格者を輩出しているらしく、
先代から数えると事務所のOBは数知れません。
(もちろん途中で挫折してしまう人も無数におりますが)
私もすごい事務所で働いていたんだと
今更ながら改めて痛感しました。
故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
(土地家屋調査士 後藤寛明事務所) 2017年8月25日 10:26
夏休みの自由研究
とうとう八月、子供たちは夏休みですね。
楽しい夏休みですが、夏休みの宿題に頭を悩ませてる
ご家庭も少なくないのでは??
今日は自由研究にお勧めの題材をひとつご紹介します。
『じめんのボタンのナゾ』
実は既に富山県の小学二年の女の子が道路にある金属びょうに興味を持ち、
夏休みの自由研究に調べた作品コンクール入賞作品です。
通学路で見つけた赤いボタンを調べるうちに、
いろいろな種類のボタンがある事や
土地家屋調査士の仕事についても非常によくまとめられています。
うちの子供たちはまだ幼稚園児なので、
細かいボタンの種類については理解できませんが、
この『じめんのボタンのナゾ』を読んでからは
散歩中に見つけた鋲を指さしながら
「これお父さんがつけたボタンかなぁ?」などと言うようになりました。
二番煎じにはなってしまいますが、
自分の家の周りのボタン探してみるのもいいのではないでしょうか。
楽しい夏休みですが、夏休みの宿題に頭を悩ませてる
ご家庭も少なくないのでは??
今日は自由研究にお勧めの題材をひとつご紹介します。
『じめんのボタンのナゾ』
実は既に富山県の小学二年の女の子が道路にある金属びょうに興味を持ち、
夏休みの自由研究に調べた作品コンクール入賞作品です。
通学路で見つけた赤いボタンを調べるうちに、
いろいろな種類のボタンがある事や
土地家屋調査士の仕事についても非常によくまとめられています。
うちの子供たちはまだ幼稚園児なので、
細かいボタンの種類については理解できませんが、
この『じめんのボタンのナゾ』を読んでからは
散歩中に見つけた鋲を指さしながら
「これお父さんがつけたボタンかなぁ?」などと言うようになりました。
二番煎じにはなってしまいますが、
自分の家の周りのボタン探してみるのもいいのではないでしょうか。
(土地家屋調査士 後藤寛明事務所) 2017年8月 1日 13:06
1
« 2017年7月 | メインページ | アーカイブ | 2017年9月 »