カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (4)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (2)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
最近のエントリー
ブログ 2017年7月
豪雨から梅雨明け
ついに東海地方も梅雨明けだそうです。
今年はあまり梅雨らしくないなーと思っていたところ
犬山もドカンと今までにない豪雨に見舞われました。
犬山城のしゃちほこに落雷があったとか、
市内全域に避難指示とか、
過去に全国ネットで犬山がこのように取り上げられた記憶は
ほとんどありません。
ニュースを見て遠方にいて疎遠になりかけてる友人、
知人からも安否確認の連絡がありました。
私の周りには被害はありませんでしたが、
犬山と聞いて後藤のことを思い出してくれて、
さらにご心配までしてくださりありがたい限りです。
九州では犬山とは比にならないくらいの豪雨災害が起きているようです。
被害に合われた九州の方にお見舞い申し上げると共に
一日も早い復興をお祈りしております。
そして私たちのできる災害対策をもう一度見直す機会にしましょう!
測量登記をすることでご自宅の建物や土地を守ることができます。
さて、写真では少し分かりづらいですが、
今年も事務所前にひまわりが咲きました。
![IMG_1280[1].jpg](http://goto-touki.com/blog/upload_images/IMG_1280%5B1%5D.jpg)
このひまわり、お日様の方ではなく、街灯の方を向いちゃってる気がします。
夜中も照らしてくれるので勘違いしちゃったんでしょうか・・・。
今年はあまり梅雨らしくないなーと思っていたところ
犬山もドカンと今までにない豪雨に見舞われました。
犬山城のしゃちほこに落雷があったとか、
市内全域に避難指示とか、
過去に全国ネットで犬山がこのように取り上げられた記憶は
ほとんどありません。
ニュースを見て遠方にいて疎遠になりかけてる友人、
知人からも安否確認の連絡がありました。
私の周りには被害はありませんでしたが、
犬山と聞いて後藤のことを思い出してくれて、
さらにご心配までしてくださりありがたい限りです。
九州では犬山とは比にならないくらいの豪雨災害が起きているようです。
被害に合われた九州の方にお見舞い申し上げると共に
一日も早い復興をお祈りしております。
そして私たちのできる災害対策をもう一度見直す機会にしましょう!
測量登記をすることでご自宅の建物や土地を守ることができます。
さて、写真では少し分かりづらいですが、
今年も事務所前にひまわりが咲きました。
![IMG_1280[1].jpg](http://goto-touki.com/blog/upload_images/IMG_1280%5B1%5D.jpg)
このひまわり、お日様の方ではなく、街灯の方を向いちゃってる気がします。
夜中も照らしてくれるので勘違いしちゃったんでしょうか・・・。
(土地家屋調査士 後藤寛明事務所)
2017年7月19日 13:27
名古屋で測量
今日は名古屋市内での測量でした。
日差しの強い一日でしたが、
背の高いビルに囲まれているので日影も多く、
ビル風も吹いて意外と快適に測量を進められました。
![IMG_1181[1].jpg](http://goto-touki.com/blog/upload_images/IMG_1181%5B1%5D.jpg)
こんな狭い隙間の向こうを狙って測量してます。
またこのような境界線ギリギリに建物がある場合は、
屋根や建物の基礎部分が越境していないかも
確認しながら測量をしています。
日差しの強い一日でしたが、
背の高いビルに囲まれているので日影も多く、
ビル風も吹いて意外と快適に測量を進められました。
![IMG_1181[1].jpg](http://goto-touki.com/blog/upload_images/IMG_1181%5B1%5D.jpg)
こんな狭い隙間の向こうを狙って測量してます。
またこのような境界線ギリギリに建物がある場合は、
屋根や建物の基礎部分が越境していないかも
確認しながら測量をしています。
(土地家屋調査士 後藤寛明事務所)
2017年7月 6日 18:00
1
« 2017年6月 | メインページ | アーカイブ | 2017年8月 »
